【新学習指導要領】「生きる力」とは
【新学習指導要領】「生きる力」とは
新学習指導要領がいよいよ2020年(小)、2021年(中)、2022年(高)と出そろって来ました。小学生の英語教科化、プログラミングの導入など、各教育課程で大小さまざまな変革が導入されています。これら必修科目の増加、新教科の導入など比較的変化の大きい内容となっています。今回の新学習指導要領で掲げられている「生きる力」は、図らずも新型コロナウィルスの世界的パンデミックにより、子どもはもちろん大人にとっても「生きる力」の必要性を実感させたのではないでしょうか。
「生きる力」には「予測困難な社会の中で、自ら課題を見つけ、考え、自ら判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい」との願いが込められているようです。やや抽象的な感が否めませんが、おそらくここからアクティヴラーニングや探究型学習といった教室での指導方法の変化につながっていると思われます。知識に偏りがちな指導から、主体的・対話的に、何を学ぶかよりもどの様に学ぶかに重点が置かれています。しかし一方で、「生きる力」は学校だけで養成できるものではないとも述べられており、家庭・地域の連携も通した開かれた教育課程が望ましいとも述べられています。生きる力は学校だけでは完成せず、家庭や地域社会でのサポートが求められるということです。理念的には良さそうな内容ですが、現代社会の保護者は多忙で、家庭学習をきちんと見守れる保護者はどれだけいるのでしょうか。また、地域との結びつきに至ってはこのコロナ禍においては相当弱まっています。「生きる力」が今後の社会で求められることは間違いありません。しかし、今見たようにこのままでは理念倒れになってしまいます。願わくは、学校の特別活動の時間や探究活動の時間を「生きる力」が養成できるような時間として確保してほしいところです。生徒たちも課外活動や部活動で忙しく、放っておけばこれからの社会をどう生きようかなど真剣に考える機会を持ちません。私たち塾も含めた教育現場において、各教科がどう有用性があるか、なぜ学ぶのかといった点を具体的に説明してあげる時間を作ってほしいと思います。英語が必修化されたのであれば、英語が世界でどれだけ使われているかを示してあげたり、英語関連の資格が職業選択の幅を広げるといった実利的な面にも触れていいと思います。また、プログラミング教育であれば、プログラマーという職種の柔軟性や、AIや自動化が進んでいる店舗や工場の実例を紹介するだけでも反応があると思います。
以上見てきたように、新学習指導要領「生きる力」はこれからの子どもたちに必要でありながら、実際に指導していくには現場での相当程度の工夫が必要と思われます。子どもたちは、パンデミックや自然災害といった予測不能の世界を生き抜いていく必要があります。教育業界の一角を担う塾として、まずは教科学習の面白さ、有用性、実社会とのつながりを少しずつでも生徒に伝えていければと思います。
新・個別指導 Better up(ベターアップ)
茨城県つくば市研究学園5丁目16−3
TEL:029-875-7727
NEW
-
2022.05.16
-
2022.05.06[超習慣力] 強い意志は...[超習慣力] 強い意志はやっぱり不要だった ...
-
2022.04.30[英語学習] 同時通訳者[英語学習] 同時通訳者 日本には英語学習の...
-
2022.04.23[中高一貫校] 週刊ダイ...[中高一貫校] 週刊ダイヤモンド 今年も「週...
-
2022.04.10[中学受験] それぞれの...[中学受験] それぞれの受験理由 今回は受験...
-
-
2022.03.31[医学部] 普通の環境か...[医学部] 普通の環境から目指すには 冬か...
-
2022.03.16[みどりの学園義務教育...[みどりの学園義務教育学校] コスパ最高の公立校 ...
-
2022.03.08[中3NEW HORIZON] Stev...[中3NEW HORIZON] Steve Jobs "connecting the dot...
-
2022.03.04[中3NEW HORIZON] Unit...[中3NEW HORIZON] Unit5ガンディーと平和活動 ...
-
2022.03.03[中3NEW HORIZON] 親子...[中3NEW HORIZON] 親子で学べるUnit4防災・災害 ...
-
2022.03.02[就活解禁]2023年卒ス...[就活解禁]2023年卒スタート 昨日3/1いよい...
-
2022.03.01[中2NEW HORIZON] 親子...[中2NEW HORIZON] 親子で学べるUnit7 今回...
-
2022.02.28[中2NEW HORIZON] 親子...[中2NEW HORIZON] 親子で学べるUnit3 今回...
-
2022.02.25【春のチラシ】塾探し...【春のチラシ】塾探しの注意点 入試シーズ...
-
2022.02.24[国際教養大学]秋田県...[国際教養大学]秋田県の最強公立大学 秋田...
-
2022.02.23【土浦一高】Noblesse ...【土浦一高】Noblesse Oblige 前回茨城県内...
-
2022.02.22【水戸一高】県下最強...【水戸一高】県下最強の「学問第一」高校 ...
-
2022.02.21【北鎌倉女子学園】Apple認定Distinguished School...
-
2022.02.19【2022年度茨城県立中...【2022年度茨城県立中学校】 適性検査講評 ...
-
2022.02.18[英単語]脳をハックする[英単語]脳をハックする 英単語の暗記はこれから...
-
2022.02.17[早期教育] それって必要?[早期教育] それって必要? 今回は早期教育...
-
2022.02.16【最高の子育て】遺伝...【最高の子育て】遺伝子には個性という余白がある ...
-
2022.02.15[英語] 教科書の厚みに...[英語] 教科書の厚みについて 中学校の学習...
-
2022.02.14[時事問題] 出題に備え...[時事問題] 出題に備えるには ここ1~2年の入...
-
2022.02.11[慶應義塾大学] 攻略の...[慶應義塾大学] 攻略の鍵はどこに 今回は大...
-
2022.02.10【早稲田大学】社会科...【早稲田大学】社会科学部を受ける理由 ...
-
2022.02.09[上智大学] 攻略法を探る[上智大学] 攻略法を探る 2月前半も早過ぎ...
-
2022.02.08[難関中学受験]その6年...[難関中学受験]その6年間ってどうなの タイ...
-
2022.02.07[共学化] 光英VERITAS[共学化] 光英VERITAS 光英VERITAS中学・...
-
2022.02.05[6教科8科目時代へ] 情報I[6教科8科目時代へ] 情報I 2022年度の高校1...
-
2022.02.04[今頑張れないやつは一...【今頑張れないやつは一生頑張れない】 今...
-
2022.02.03[二月の勝者]中学受験...【二月の勝者】中学受験は特急券 前回に引...
-
2022.02.02[二月の勝者]エンタメ×...[二月の勝者] エンタメ×業界リアリティ 2月...
-
2022.02.01[首都圏入試] ピーク突入【首都圏入試】ピーク突入 今年も2月1日を...
-
2022.01.31[明秀学園日立]グロー...[明秀学園日立]グローバルサイエンス×アスリート ...
-
2022.01.29[プログラミング教育]【プログラミング教育】これからの10年 2020...
-
2022.01.28[子育て]江戸時代の子育て【子育て】江戸時代の子育て 今回は日本人の...
-
2022.01.26【新学習指導要領】「...【新学習指導要領】「生きる力」とは 新学習...
-
2022.01.25[デジタル教科書]英語...【デジタル教科書】英語からスタート 2024...
-
2022.01.24[リモート授業]大学生活編【リモート授業】大学生活編 2020年から始ま...
-
2022.01.20[2022年共通テスト]過...2022年の共通テストは、大方の予想通り難化しま...
-
2022.01.17[2022共通テスト]世界...今年もやって参りました冬のビッグイベント、共...
-
2022.01.12茨城県も入試がスター...ついに茨城県でも今年の中学、高校、中高一貫校の...
-
2022.01.10ルーティーン学習習慣の確立やスポーツの調子を整える方法とし...
-
2022.01.03【全国体力テスト2021...2020年度はコロナ禍で中止となった全国体力テスト...