[最新脳理論] ー1000の脳理論ー
[最新脳理論] ー1000の脳理論ー
脳科学に関する研究は日進月歩です。しかし、脳内の知能がどう起こっているかについてはいまだ謎なのです。今回は、大脳の中で知識・知能を司る大脳新皮質の最新理論を「脳は世界をどう見ているのか」(ジェフ・ホーキンス著)からご紹介します。300ページ超の専門的内容となりますが、その中から勉強や学習に活かせるテーマを選びました。
まず、これまでの脳科学で明らかにされている脳の特性から復習すると、私たちの脳は可塑性が大いにあります(柔軟性があるということ)。だからこそ、何歳になっても新たな知識を学んだり、スキルを磨き上げることが可能なのです。ただ、脳がどのように物事を理解し、覚え、利用できるようになるかの枠組みがいまだに不明なのです。本作では、脳の新皮質の学習する枠組みを「1000の脳理論」という説で解き明かそうとしています。かいつまんで述べると、新皮質は五感から得た情報を「座標系」(パターン、モデル、枠組み)で認識します。目に見える物体でも、目に見えない概念や言語も全てこの座標系という独自の認識パターンに当てはめて理解します。もちろん、この認識するプロセスは無意識下で常に行われています。私たちは目新しいものやよく知らない場所をよく観察したり、体験したりしようとします。それは、まだ知らない情報に当てはめる座標系を割り当てる作業を無意識下にしている反応なのです。では、十分見慣れた情報についてはどうなるのか。当然認識スピードと反応が速くなりますし、より細部の情報を理解できる様になります。そしてこれこそが、あらゆる物事に対する唯一の学習プロセスなのです。つまり、英語や算数が苦手と言っている人は、英文法や方程式の座標系がつかめておらず、英語や算数を認識するトレーニング量と習熟が不足しているというだけなのです。
なんだ結局勉強は学習量に比例するのかと思われるかもしれませんが、それが真実です。逆に言えば、一度大脳新皮質内で座標系が確立されれば、その分野に関する神経細胞の結び付きが強化され、それに関連した情報の伝達スピードが上がります。英文法が得意な子は長文読解も速く、算数が好きな子は計算も速いのも納得です。上記で述べた通り、この学習プロセスは勉強以外のスキル習得、スポーツ、あらゆる物事に汎用性があります。この新皮質の汎用性は現在のAI(人工知能)も持ち合わせていない人間特有の知性です。まさに人間を人間たらしめている特性の一つかもしれません。本作品で最新の脳理論を知ることができますが、それ以上に、勉強もやればやっただけ必ず向上するという根拠を得られたことが大きいです。今は勉強が苦手でも、脳がきちんと認識するまでトレーニングすることで、成績は伸ばせるんだよと伝えられそうです。
新・個別指導 Better up(ベターアップ)
茨城県つくば市研究学園5丁目16−3
TEL:029-875-7727
NEW
-
2022.05.16
-
2022.05.06[超習慣力] 強い意志は...[超習慣力] 強い意志はやっぱり不要だった ...
-
2022.04.30[英語学習] 同時通訳者[英語学習] 同時通訳者 日本には英語学習の...
-
2022.04.23[中高一貫校] 週刊ダイ...[中高一貫校] 週刊ダイヤモンド 今年も「週...
-
2022.04.10[中学受験] それぞれの...[中学受験] それぞれの受験理由 今回は受験...
-
-
2022.03.31[医学部] 普通の環境か...[医学部] 普通の環境から目指すには 冬か...
-
2022.03.16[みどりの学園義務教育...[みどりの学園義務教育学校] コスパ最高の公立校 ...
-
2022.03.08[中3NEW HORIZON] Stev...[中3NEW HORIZON] Steve Jobs "connecting the dot...
-
2022.03.04[中3NEW HORIZON] Unit...[中3NEW HORIZON] Unit5ガンディーと平和活動 ...
-
2022.03.03[中3NEW HORIZON] 親子...[中3NEW HORIZON] 親子で学べるUnit4防災・災害 ...
-
2022.03.02[就活解禁]2023年卒ス...[就活解禁]2023年卒スタート 昨日3/1いよい...
-
2022.03.01[中2NEW HORIZON] 親子...[中2NEW HORIZON] 親子で学べるUnit7 今回...
-
2022.02.28[中2NEW HORIZON] 親子...[中2NEW HORIZON] 親子で学べるUnit3 今回...
-
2022.02.25【春のチラシ】塾探し...【春のチラシ】塾探しの注意点 入試シーズ...
-
2022.02.24[国際教養大学]秋田県...[国際教養大学]秋田県の最強公立大学 秋田...
-
2022.02.23【土浦一高】Noblesse ...【土浦一高】Noblesse Oblige 前回茨城県内...
-
2022.02.22【水戸一高】県下最強...【水戸一高】県下最強の「学問第一」高校 ...
-
2022.02.21【北鎌倉女子学園】Apple認定Distinguished School...
-
2022.02.19【2022年度茨城県立中...【2022年度茨城県立中学校】 適性検査講評 ...
-
2022.02.18[英単語]脳をハックする[英単語]脳をハックする 英単語の暗記はこれから...
-
2022.02.17[早期教育] それって必要?[早期教育] それって必要? 今回は早期教育...
-
2022.02.16【最高の子育て】遺伝...【最高の子育て】遺伝子には個性という余白がある ...
-
2022.02.15[英語] 教科書の厚みに...[英語] 教科書の厚みについて 中学校の学習...
-
2022.02.14[時事問題] 出題に備え...[時事問題] 出題に備えるには ここ1~2年の入...
-
2022.02.11[慶應義塾大学] 攻略の...[慶應義塾大学] 攻略の鍵はどこに 今回は大...
-
2022.02.10【早稲田大学】社会科...【早稲田大学】社会科学部を受ける理由 ...
-
2022.02.09[上智大学] 攻略法を探る[上智大学] 攻略法を探る 2月前半も早過ぎ...
-
2022.02.08[難関中学受験]その6年...[難関中学受験]その6年間ってどうなの タイ...
-
2022.02.07[共学化] 光英VERITAS[共学化] 光英VERITAS 光英VERITAS中学・...
-
2022.02.05[6教科8科目時代へ] 情報I[6教科8科目時代へ] 情報I 2022年度の高校1...
-
2022.02.04[今頑張れないやつは一...【今頑張れないやつは一生頑張れない】 今...
-
2022.02.03[二月の勝者]中学受験...【二月の勝者】中学受験は特急券 前回に引...
-
2022.02.02[二月の勝者]エンタメ×...[二月の勝者] エンタメ×業界リアリティ 2月...
-
2022.02.01[首都圏入試] ピーク突入【首都圏入試】ピーク突入 今年も2月1日を...
-
2022.01.31[明秀学園日立]グロー...[明秀学園日立]グローバルサイエンス×アスリート ...
-
2022.01.29[プログラミング教育]【プログラミング教育】これからの10年 2020...
-
2022.01.28[子育て]江戸時代の子育て【子育て】江戸時代の子育て 今回は日本人の...
-
2022.01.26【新学習指導要領】「...【新学習指導要領】「生きる力」とは 新学習...
-
2022.01.25[デジタル教科書]英語...【デジタル教科書】英語からスタート 2024...
-
2022.01.24[リモート授業]大学生活編【リモート授業】大学生活編 2020年から始ま...
-
2022.01.20[2022年共通テスト]過...2022年の共通テストは、大方の予想通り難化しま...
-
2022.01.17[2022共通テスト]世界...今年もやって参りました冬のビッグイベント、共...
-
2022.01.12茨城県も入試がスター...ついに茨城県でも今年の中学、高校、中高一貫校の...
-
2022.01.10ルーティーン学習習慣の確立やスポーツの調子を整える方法とし...
-
2022.01.03【全国体力テスト2021...2020年度はコロナ禍で中止となった全国体力テスト...